<Koshuka>(等々力;世田谷区)
昨日、一昨日に引き続きますが、<コシュカ>さんのパンたちのラストのをご紹介していきますね~


キャラメルバナナ(¥270)生クリーム入りのカスタードクリームの上にキャラメリゼしたバナナをトッピングしたスイーツなデニッシュです

長さ11cm×幅7.5cmの大きさです。

薄く折り重なる層

表面の皮はハラホロサックサクです

<コシュカ>さんではデニッシュはしっかりとしたプラスチックのケースに入れて下さるので崩れる心配なく持って帰れます


デニッシュ生地はバターの香りと甘みがサックリとした軽い食感とともにお口の中に広がりその美味しさを楽しませてくれます

バターもふんだんに使われているとは思いますが、重たくなくまた持つ手にも脂分がそれほど付きません

バニラの香りの良い自家製のカスタードクリームには生クリームが加えられさらにとろ~りとなめらかでクリーミーでとっても美味しいクリームに仕上がってます。サックサクデニッシュとの相性もバツグン

香ばしくキャラメリゼされたバナナはとろりとやわらかく、甘くて美味しい

バナナが甘いのでカスタードの甘さは控えめです

見た目はボリュームありそうですが、デニッシュ生地が軽いのであっという間に1個完食してしまいました

梅吉も大絶賛

オススメです



ノア・マロン(¥230)自家製のレーズン種を使用して作られたパンオノアの生地に栗を入れて焼き上げられたパンです。
長さは18.5cm×幅4.5cmほどの大きさです。

う~ん良い香り

粉の焼けた香ばしさとレーズン酵母の甘みを含むさわやかさが織りなす香りに酔いしれます。焼き色からとてもハードに見えますが、パリッと焼き上がってはいるものの意外にもスッとナイフも入ります。外皮はカリカリとして中はしっとりもーっちりの食感です。クルミから出るオイル分がしっとりさを増し、たっぷりと練り込まれてほっくりとした栗が甘くてとーっても美味しい

長時間熟成発酵されたレーズン種の生地はもっちりとした食感を引き出すとともに噛むほどに出る旨みが絶品

粉の旨味、栗の甘み、クルミの香ばしさと三位一体の美味しさの完成形

カットする手が止まらずあっという間に1本完食です

オススメです



セレアル小(¥360)自家製のレーズン種で長時間熟成発酵させて作った生地にかぼちゃの種・ひまわりの種・小麦&ライ麦フレーク・きび・ごまなどの入った穀物満載のヘルシーパンです

長さは16cm×幅8.5cmほどの大きさです。

う~ん、中はみずみずしいほどのしっとりさでさらにもっちもち

このもちもち感は長時間熟成発酵の成せる技

カリッとしたりぷちっとしたり練り込まれた穀物が香ばしくまた甘みが引き立ちます。そのもっちもちの生地はレーズン種のさわやかな香りと粉の香ばしさが薫り高く、噛むほどにご飯の甘みにも似た旨味がじゅわっと出て本当に美味しいです

もちろん酸味などは全くなく大変食べやすいです

私の中ではこの“セレアル”はシリアルパン部門でかなりの上位ランキングです

お食事パンに是非

オススメです



+

『人気ブログランキング』参加しております

お帰りの際良かったらポチっとお願い致します

