上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
<ムッシュアッシュ>(兵庫県西宮市;神戸・阪神間)
昨日までは、宝塚市小林と言うところにあります、<パンの小屋>さんをご紹介して参りましたが、今日からは少し南下して西宮市内にあるパン屋さんをご紹介します。 関西に、特に神戸方面にお住まいのパン好きさんならほとんどの方がご存じと思われる有名店ですが、私も関西に住んでいる間には本当に良く通った大好きなお店です ![]() 関西ウオーカーやMBSで以前にやっていた『みかさつかさ』と言う番組の「やるじゃん」のコーナーでも私がご紹介させて頂いたお店でもある仲良くさせて頂いていたお店です ![]() 実は三年前に神戸に遊びに行った時にもお邪魔したのですが、何しろその頃はブログもやり始めの頃であまりにも拙すぎて振り返って頂くのもこっぱずかしいので今回またレポートし直します。 ではどうぞ… ![]() こちらはJR神戸線西ノ宮駅より徒歩5分ほど、西宮警察署の斜め向かい側にあるパン屋さんです ![]() 初めての方でも警察署 ![]() ![]() ![]() ![]() マンションの1Fにお店はあるのですが、角地に立地しているため角を上手に利用されていてとてもステキな外観です ![]() まぁだいたい通常こんな感じにチャリもとまっているんですけどね ![]() ![]() <ムッシュアッシュ>さんのロゴマークです ![]() ![]() ここで、<ムッシュアッシュ>さんの“H”(アッシュと読みます)って何 ![]() ![]() やっぱり三年ものブランクがあったので、店内のレイアウトもちょっと変わっていました。 真ん中に置かれた大きなテーブルは今も昔も変わらぬままですが。 ![]() 中央テーブルの横にはハード系のパンたちと上の段にずらりと並ぶ瓶は、タブナード・バジリコ・ニンニク・アンチョビなどのペーストです。またはちみつも色々の種類がそろっています。 この棚の奥に見える煉瓦張りのものは<ムッシュアッシュ>さんの宝物である石窯です ![]() ![]() 中央のテーブルの上のパンたち ![]() ![]() おりしも連休の中日というのと、お店のお休み明けも重なり商品がちょっと少なめだったようで。 ちなみにお昼時に行くと、中央テーブルからまわりの棚までずらりとパンが並びます ![]() ![]() 一番手前の円形のパンは、“ブリオッシュ・マンゴークレーム”(¥168)、その隣りが“ブレッサンヌ オ オランジュ”(¥189)、そしてその隣りが“シトロンバナーヌ”(¥189)、いずれもブリオッシュです。 その奥には、石臼挽き粉と発酵バターが織りなす香りの良い“クロワッサン”(¥158)も。 ちょっと前に『ズームインスーパー』の関西ローカルタイムで登場されたそうなのですが、その時に番組内で作ったパンも数種類並んでいます。 ![]() 中央テーブルの下もオシャレです ![]() ![]() こちらの棚にはお菓子パンが並んでいます。 十勝産の粒あんを詰めた“黒糖ぱんのあんぱん”(¥137)、抹茶フロマージュ(¥189)、自家製カスタードクリームをたっぷりと詰めた“黒糖ぱんのクリームパン”(¥158)、玉子たっぷりと使ったリッチな生地に甘さ控えめな丹波黒豆を包んだ“丹波の黒豆ぱん”(¥189)など… ![]() こちらにはバゲットやカンパーニュ、リュスティックの生地のものが並んでいます。 ![]() 食パンのコーナー ![]() 角食(¥252/1斤)、黒糖角食(¥263/1斤)、オリーブブレッド(¥378/1本)など。 こちらの黒糖角食パンは、ほのかに甘い黒糖の香りとしっとりソフトな食感が特徴です。 その黒糖角食で作られるシュクレサンドというサンドイッチがまたすごーく美味しくて私たち二人とも大好きなのですが、今回はなかったのでちょっと残念でした ![]() ![]() 冷蔵ケースの中です ![]() 下の段の左側が、アスパラ・エリンギ・パプリカをマヨネーズで炒めてアボガドと合わせた“野菜たっぷりブリオッシュサンド”(¥336)、右側が、もっちもちのじゃがいもパンにわさび風味のツナと大葉をサンドした“ツナと大葉のじゃがいもぱんサンド”(¥336) 上の段には、サラミやオリーブのコンフィチュールが入ってます ![]() ![]() 上から5枚目の写真のところでもちょっと書きましたが、こちらが<ムッシュアッシュ>さんの宝物である石窯です ![]() キャラクターのムッシュアッシュ坊やが西宮神社の熊手を持っているのね~。西宮神社は、関西ではえべすさんと言って商売の神様とされる大変有名な神社です ![]() ![]() パンを出し入れする部分はこんな感じです。この石窯で焼かれるのはクロワッサンやデニッシュ、菓子パンなどだそうで、フランスパンなどハード系のパンは蒸気がしっかりと出るガスオーブンで焼いているそうです。 ![]() パンだけではなく、焼き菓子なども色々あり、箱に詰め合わせもしてもらえるのでプレゼントにも良いですね~ ![]() それではそろそろ買って来ましたパンたちのご紹介をしていきますね~ ![]() ![]() ![]() 黒糖パンのクリームぱん(¥158) 黒糖を練り込んだパン生地にバニラビーンズたっぷりの自家製カスタードクリームをたっぷりと詰めたクリームパンです。 ![]() はい、中にはこんな感じにたっぷりとカスタードが入っています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペーストロッソとチェリートマトのパン(¥189) 北海道産の小麦粉とフランス産の小麦粉をブレンドして使い、冷蔵庫で一晩寝かせることで粉の味わいを引き出した“バゲットER”の生地にペーストロッソとチェリートマトを包み込んで焼き上げたパンです。 長さは15cm×幅6cmほどの大きさです。 ![]() 表面の皮はこんな感じです ![]() ![]() ペーストロッソと言うのは、バジリコなどのハーブにトマト、パルメザンチーズ、オリーブオイルなどを加えてペースト状にしたものです。オリーブオイルで伸ばすだけでトマトの香り豊かなパスタソースになったり、またゆでたお野菜とからめても良いそうです。 ![]() はい、中には ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『人気ブログランキング』参加しております ![]() お帰りの際良かったらポチっとお願い致します ![]() ![]() |
![]() |
こんばんは(゜▽゜)/
こちらのお店も 行ったことは ないけれど、有名なので 知っています。 黒糖クリームパン、美味しそう(o^~^o) 黒糖の 優しい甘さに、そそられます。 >マロンまろん さん
こんばんは。 こちらのお店も関西にお住まいのパン好きさんならご存じのお店ですよね~ ![]() <ムッシュアッシュ>さんの黒糖パンのシリーズは美味しいです ![]() ほんのりとした優しい甘味が良いですよね~ ![]() またまたステキなお店ですね
![]() ![]() 黒糖生地のクリームパン、美味しそう~ ![]()
【2009/10/31 23:08】 | URL | マリリンマママ #-[ 編集] | >マリリンママさん
こんばんは。 昨日までの<パンの小屋>さんとはちょっと雰囲気は異なりますが、 こちら<ムッシュアッシュ>さんもまたステキなお店なんですよね~ ![]() ![]() ![]() 黒糖のコクのある甘味とクリーミーなカスタードがとても良く合い、 “黒糖パンのクリームぱん”美味しかったです ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|