上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
<パンの蔵>(神奈川県 大磯;その他のエリア)
![]() 昨日、一昨日に引き続き<パンの蔵>さんのパンたちをご紹介していきますね~ ![]() ![]() ![]() クレセント(¥150) 四つ葉バターと濃縮牛乳を使って作られたリッチな生地のパンです。 形はクロワッサンに似ていますが、全く違うパンです ![]() クレセントはよくドイツパンのお店では売られていることが多いパンですね。私は大好きなので見つけると必ず買ってしまいます ![]() 長さは約24cmほどです。 ![]() 表面の皮はこんな感じです ![]() ![]() 均一にくるくるっと巻かれていて成形がとてもキレイです ![]() ![]() ![]() おおーー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 蔵あんぱんつぶし(¥100) 加藤シェフの奥様のご実家である和菓子屋さん<友月堂>さんのあんこを包んだ<パンの蔵>さんの名物あんぱんです。 直径は7cmほどの大きさです。 ![]() 上質の有機栽培小豆を使用して作られた和菓子屋さん特製のあんこです。粒がしっかりと大きくふっくらとして甘さは控えめ、粒あんではありますがあっさりといただけるとても美味しいあんこです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 茶々1/2(¥325) 生クリームとバターを使用したキメの細かい食パンの生地に玉露とお煎茶を練り込んで香り良く焼き上げられた<パンの蔵>さんイチオシのパンです ![]() 断面の幅10.5cm×厚み5cm、1/2本の長さは11.5cmほどの大きさです。 ![]() お洋服を脱がせて見るとこんな感じです ![]() ![]() お茶のすご~く良い香りがします ![]() ![]() 『コーヒー・紅茶』はもちろんのこと『日本茶』にも合パンと言う考えのもとに作られたパンだそうです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『人気ブログランキング』参加しております ![]() お帰りの際良かったらポチっとお願い致します ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|